YAMAIKOKA

関西メインの山情報ブログ

  • ホーム
  • プロフィール
  • YAMAP
  • YouTube
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • プロフィール
  • YAMAP
  • YouTube
  • お問い合わせ

【摩耶山】穂高湖周辺エリアがリニューアル!おしゃれなカ...

【公共交通機関でアクセス】春は千本桜・冬は霧氷が人気!...

【三峰山|三重県】霧氷バスで雪山へ行こう!2024年霧...

【最勝ヶ峰|大阪府】紅葉の名所!「箕面大滝と勝尾寺」二...

【小野アルプス|兵庫県】滑落注意のスリル満点縦走路!6...

【曾爾高原|奈良県】2023年ススキの季節がやってきた...

【賤ヶ岳(しずがたけ)|滋賀県】北に余呉湖・南に琵琶湖...

山の思い出・旅の思い出に|人気のコレクション5選

比良山系の釣瓶岳|美しい稜線!~畑バス停からゆるり往復...

【釣瓶岳|滋賀県】おすすめ!比良山系の絶景稜線歩き~初...

  1. HOME >
  2. コレクション

コレクション

山の思い出・旅の思い出に|人気のコレクション5選

2024/2/16    コレクション, 山の思い出, 登山

関西近郊の山から足を伸ばして遠征をすると、山の思い出・旅の思い出として「何かをコレクションしたい」と考えるようになりました。これは登山をはじめた頃にはあまりなかった感情かもしれません。 遠征を何度か経 ...

おすすめ商品

ブログ内検索

Marippe

2021年7月~夫婦で登山開始。
関西近郊の山に登っています。
高所恐怖症で極度のビビり!
安心・安全に登れる山情報など発信しています。

詳しいプロフィール

カテゴリー

  • おすすめ商品 (3)
  • 山の情報 (16)
    • 三重県 (2)
    • 京都府 (1)
    • 兵庫県 (5)
    • 大阪府 (3)
    • 奈良県 (4)
    • 徳島県 (1)
    • 滋賀県 (3)
    • 高知県 (1)
  • 活動日記 (11)
    • 兵庫県 (5)
    • 大阪府 (1)
    • 徳島県 (2)
    • 滋賀県 (2)
    • 高知県 (1)
  • 登山の基本 (10)
    • 基礎知識 (10)

アーカイブ

よく読まれている記事

1
【恐怖】須磨アルプスの名勝「馬の背」を撤退・・・高所恐怖症には怖すぎる細尾根

夫婦で登山を始めて約2年。アクセスしやすい六甲山系から活動を始め、滋賀県や三重県、大山や剣山などにも足を運んで、200以上もの山に登頂してきました。 高所恐怖症でビビりな私は、山の情報をしっかりと調べ ...

2
【三峰山|三重県】霧氷バスで雪山へ行こう!2024年霧氷まつりとおすすめ登山コース(初心者向け)

奈良県と三重県の県境に位置する三峰山は、西側にそびえる高見山とともに「霧氷の美しい山」として知られ、日本三百名山にも指定されています。 初心者さんにおすすめの登山コース・アクセス方法など三峰山について ...

3
【小野アルプス|兵庫県】滑落注意のスリル満点縦走路!6つのコースと全縦走の詳細・注意点などを徹底解説!

兵庫県小野市と加古川市の境界に「日本一低いアルプス」と呼ばれる山脈があります。須磨アルプスの名勝地が「両サイドが切れ落ちている細尾根歩きの馬の背」だとしたら、こちらは「岩肌むき出しの斜面をロッククライ ...

4
【冬も登山する?しない?】第一回:冬登山のおすすめポイントと注意点

冬の登山は敬遠されがちですが実は魅力がたっぷりです。おすすめポイントと注意点についてまとめてみました。個人的に冬が一番おすすめの季節です(^^)/

5
おすすめのザック|軽量&拡張「山と道」タイプが最強!メリットデメリットを解説

これから登山を始める方に向けて、登山歴2年の私が「ザックの選び方」についてまとめてみました。初めて登山用ザックを購入される方にぜひ参考にしていただけたらと思います。 登山用ザック20Lと30Lの違い ...

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

YAMAIKOKA

関西メインの山情報ブログ

© 2025 YAMAIKOKA