奈良県 山の情報

【山の情報】若草山(奈良県)|ハイキングコース・おすすめスポットの紹介!1月の山焼きと花火も凄い!!

奈良県といえば東大寺(奈良の大仏さん)・鹿・春日大社が有名でしょうか。世界文化遺産が多く存在する古都奈良、そこにそびえる低山「若草山」を今回はご紹介します。

今年は3年ぶりに山焼きが開催されるそうなので、そちらの情報も合わせて参考にしてみてください。

山の情報

若草山とは
  • 奈良公園の東に位置する標高342mの山
  • 一重目・二重目・三重目と笠が三つ重なったように見えることから「三笠山」とも呼ばれる
  • 山頂に鶯塚(うぐいすづか)古墳がある
  • 日本固有の野芝で覆われており近畿では唯一の自生地である
  • 毎年1月に山焼きが行われるため冬季は閉山する(南北ゲート)
  • 南北ゲートから入山する場合は入山料が必要

マップ

ハイキングコース

南北ゲートに設置されてた案内図

一般的なハイキングコースは下の2つになります。

  • ゲートからお金を払って入山するコース
  • 原始林の中を散策する遊歩道コース

南北ゲート

注意点
  • 開山期間は、3月第3土曜日から12月第2日曜日の9時~17時
    冬の間は入山できません
    (臨時開山を除く)
  • 入山料:150円(中学生以上)80円(3歳以上)
山麓にあるゲート(北)
南ゲートから山頂のルート(オレンジ)

南北どちらのルートから登っても、約30~40分ほどで山頂に到着します。

北ゲートから山頂のルート(オレンジ)

登りと下りで違うゲートから出てもOK
ゲートの距離は約300m離れています。

春日山遊歩道

1年中開放されている遊歩道は山頂まで約2.4㎞、1時間ほどの道のりです。幅の広い砂利道(時々石畳)でとても歩きやすいです。

グルっと遠回りする形にはなるけど・・・

1100年以上前に狩猟と伐採が禁止されて以来、春日大社の聖域として守られてきたという春日山原始林は、国の特別天然記念物に指定されています。

芝で覆われた若草山とは雰囲気が一変、巨木や川のせせらぎ、野鳥の鳴き声に癒されます。自然を愉しむことができるので、こちらのコースもおすすめです。

ところどころに休憩場所があるのですが、置かれたベンチがピカピカでとても綺麗に手入れされていますよ。

若草山おすすめポイント

山頂からの景色

山頂からの景色

360度パノラマの山頂からは、東大寺や興福寺など奈良の景観だけではなく、生駒山や金剛山地なども眺めることができます。

ここから見える夜景は「新日本三大夜景」に指定されているそうですよ。
夜間のハイキングはおすすめできませんが、山頂手前まで奈良奥山ドライブウェイ(有料)で行く事ができるので、ドライブにもおすすめです。

登山装備は必要なし

観光地でもある若草山は整備されているので登山の装備は必要ありません。とはいっても、歩きやすい服装・靴でお出かけくださいね。

山頂手前にあるドライブウェイ駐車場にはトイレや自販機もありますよ。

いたるところに鹿・シカ・しか

近鉄奈良駅から歩くと、すぐに鹿が出迎えてくれます。
東大寺・春日大社・奈良公園・若草山山頂、いたるところに鹿の姿が。

生息する鹿たちは全て野生動物で、国の天然記念物に指定されています。
人間に慣れているとはいえ、時には攻撃してくることもあるそうです。

鹿の糞の掃除係りはなんと「コガネムシ」だそうで

「シカが芝生を食べフンをする→コガネムシがフンを食べて地中へ運ぶ→芝生の肥料となる→芝生生育→シカが芝生を食べる」

という自然のサイクルで美化が保たれているのだそう。

また鹿たちにはグループがあって、グループごとにねぐら・エサ場・休み場があるんですって。

アクセス

電車・バス

JR奈良駅、近鉄奈良駅から奈良交通バス(市内循環外回り)
「東大寺大仏殿・春日大社前」 もしくは「春日大社表参道」下車、徒歩約15分


・近鉄奈良駅から徒歩約30分

奈良公園周辺に多くの駐車場がありますが、予約が必要だったり、駐車料金が高すぎるといった口コミが多数ありました。またイベント時や年始などは周辺道路が渋滞するので、公共交通機関利用をおすすめする口コミもありました。

鹿のひき逃げは罰金が科せられます!

奈良公園の鹿は所有者のいない野生の鹿で、国の天然記念物に指定されています。

夫<br>

鹿を轢き殺したら罰金取られるらしいで

夫がこんな話をするので注意喚起のつもりで調べていたら・・・少し誤解があるようです。

鹿を轢いてしまっても、故意でなければ罪には問われません(罰金なし)

夕方6時以降、暗くなってからの事故がとても多いそうですが、困ったことに罰則から逃れるため通報せず逃げてしまう人がとても多いのだそう。

まりっぺ
まりっぺ

間違った情報が広まりすぎてるように感じる・・・

罰則があるなら、もっと看板や標識で注意喚起をしてほしいなと思ってました。
これ、勘違いしてる人たぶんめちゃくちゃ多いと思う。。。

事故を起こして通報をしないと、鹿の死骸などで別の事故を誘発しかねないため、道路交通法の事故不申告(3か月以下の懲役または5万円以下の罰金)で罰せられます。

ということなので、事故を起こしてしまったら必ず通報してくださいね。

一年に一度の山焼きがスゴイ!(2023年1月28日)

https://www3.pref.nara.jp/yamayaki/1010.htm

毎年1月第4土曜日に開催(2023年は1月28日に開催されます ※荒天の場合は中止)

https://www3.pref.nara.jp/yamayaki/1008.htm

打ち上げ花火:18時15分~

山焼き点火:18時半~

3年ぶりに開催される山焼きは1月28日(土)
この日は入山料が無料です!

山麓会場内は飲食禁止のため、温食ブースは中止だそうです!

https://www3.pref.nara.jp/yamayaki/1010.htm

そして、花火も3年ぶりに打ち上げられるそうです。
18時15分から、15分間で約600発の花火なんですって!
すごい人出になりそうですが・・・見てみたいですね~

若草山焼きの起源
  • 「山頂にあるお墓から幽霊が出てくる」「山を焼かないと良くない事が起きる」
    などの迷信が古くから続いていたそうで、民間人による放火が後を絶たなかったらしい。そこで江戸時代末期ごろから東大寺・興福寺・奈良奉行所の立会いのもと山焼きが行われ、一年に一度の恒例行事となったそうです。
    というわけで、山頂古墳の鶯塚に葬る霊魂を鎮めるための祭礼・供養なのだそう。

ススキ野原の山焼きと同じような意味があるのかなと思ったら、全然違いましたね!

山焼きが見える場所はどこ?

  • 奈良公園の春日野園地・浮雲園地
  • 平城宮跡
  • 奈良県庁屋上広場(抽選)
  • 奈良公園バスターミナル屋上庭園(抽選)
  • 少し離れて奈良県西側の大池
  • 商業施設「ならファミリー(近鉄百貨店奈良店)」の屋上(スカイガーデン)

この他、奈良市街地の見晴らしのいい場所から若草山が見えるそうですよ。

こちらのサイトがわかりやすかったです!

https://narakanko-enjoy.com/?p=32597#toc9

大阪から山焼きは見える?

生駒山山頂、奈良県と大阪府をまたぐ大和葛木山山頂からも見えるそうです!
ただし、お天気や空気の澄み具合などの条件が揃わないと難しいとのこと。
行かれる際は双眼鏡をお持ちください♪

鹿せんべいとばし大会!?

特製鹿せんべいを若草山から爽快に飛ばす大会

12時30分~15時
(エントリー受付)12時~14時30分

■参加料 300円

(問い合わせ) 鹿せんべいとばし大会事務局 TEL:080-3850-6700

周辺の観光スポット

https://www3.pref.nara.jp/park/1004.htm

東大寺

※コロナ感染予防のため、柱のくぐり抜け・賓頭盧尊者の接触はできません

春日大社

赤い鳥居をくぐると参道両脇には燈籠が並んでいますが、境内には平安時代から奉納が始まった約3000基があるのだそう。古くは300年以上の時を経たものもあり、参道に燈籠を並べる風習は春日大社から始まったとされています。

おすすめの奈良土産

柿の葉寿司

奈良県の郷土料理として知られる柿の葉寿司。
柿の葉でくるまれた一口サイズの押し寿司で、塩漬けのサバ・サケ・タイの薄切りが乗っています。
いろんなお店があるので食べ比べしてみても楽しいですね。

有名店は「柿の葉すし本舗たなか」さん
https://www.kakinohasushi.co.jp/

まりっぺ
まりっぺ

お正月に実家で出してもらって美味しくいただきました^^

奈良漬け

瓜やキュウリなどの塩漬けをさらに酒粕に漬けたもので、カリカリシャキシャキとした食感とお酒の風味が癖になるお漬物です。

今西本店

http://xn--nts622cwtn.com/kaisya_gaiyo.html

今西本店は創業が江戸時代末期と歴史が長く、酒粕だけで漬けた本来の「奈良漬け」が味わえるお店。
全国観光土産品公正取引協議会より日本で唯一「純正」の呼称が許されているそうです。

山崎屋

https://www.yamazakiya.jp/

奈良県で知らない人はいないという人気店「山崎屋」

一番人気商品 

瓜・きゅうり・スイカ・ナスが細かく刻んだ状態で漬かっていて、洗わずにこのまま酒粕を一緒に食べることができます。ご飯に乗せても、そのまま酒のつまみにも。
水あめや砂糖も入っていて甘みがあり、塩辛い奈良漬けのイメージを持たれている方はぜひ食べてみてほしいです。
小袋に入っていてお値段は350円なのでお土産にもぴったりですよ~

まりっぺ
まりっぺ

JR奈良駅にもお店が入ってます

まほろば大仏プリン

近鉄奈良駅構内で娘のお土産を探していて気になったお店です。
見た目のインパクトがスゴイ(笑)

大和茶・ショコラ・レアチーズ・モンブランなど、約10種類のプリン(小)が並んでいました。

1つ400~450円とお値段は少々お高めですが、小さな子供でも食べられるよう安心・安全な食材が使われていて、中でも最高級の生クリームを使用しているそうです。

プリントいうよりはムースのような味わい

本店の「プリンの森・カフェ」は建物がとても可愛くてかなりの人気店のようです。駅からは少し距離があるので、バスを利用するかお車で行かれてみてください!

屋上テラス席もあるそうです

https://daibutsu-purin.com/#1




よく読まれている記事

1

夫婦で登山を始めて約2年。アクセスしやすい六甲山系から活動を始め、滋賀県や三重県、大山や剣山などにも足を運んで、200以上もの山に登頂してきました。 高所恐怖症でビビりな私は、山の情報をしっかりと調べ ...

2

奈良県と三重県の県境に位置する三峰山は、西側にそびえる高見山とともに「霧氷の美しい山」として知られ、日本三百名山にも指定されています。 初心者さんにおすすめの登山コース・アクセス方法など三峰山について ...

3

兵庫県小野市と加古川市の境界に「日本一低いアルプス」と呼ばれる山脈があります。須磨アルプスの名勝地が「両サイドが切れ落ちている細尾根歩きの馬の背」だとしたら、こちらは「岩肌むき出しの斜面をロッククライ ...

4

冬の登山は敬遠されがちですが実は魅力がたっぷりです。おすすめポイントと注意点についてまとめてみました。個人的に冬が一番おすすめの季節です(^^)/

5

これから登山を始める方に向けて、登山歴2年の私が「ザックの選び方」についてまとめてみました。初めて登山用ザックを購入される方にぜひ参考にしていただけたらと思います。 登山用ザック20Lと30Lの違い ...

-奈良県, 山の情報
-