山の情報【賤ヶ岳(しずがたけ)|滋賀県】北に余呉湖・南に琵琶湖を望む戦国の山~アクセス・登山ルートなど 琵琶湖の北に山をひとつ隔てて小さな湖があります。この1周約6kmの小さな湖は余呉湖(よごこ)で、湖面が穏やかで景色を鏡のように映し出すことから、別名「鏡湖」とも呼ばれています。 賤ヶ岳山頂より余呉湖を望む そして琵琶湖と余呉湖を隔てている山...2023.10.05山の情報滋賀県
基礎知識【初心者向け】レインウェアは素材が重要|日帰り・宿泊登山別おすすめ商品 登山における三種の神器とは「ザック・登山靴・雨具」の事を指しますが、「雨具」とは具体的には「レインウェア」の事を指しています。 ザック・登山靴は理解できますが、なぜこの中にレインウェアが含まれているのでしょうか? ここが理解できていないと「...2023.04.292023.06.04基礎知識登山の基本
山の情報【三嶺(みうね)|高知県】四国で一番美しい山!天空の稜線歩きを楽しむ~登山コース・アクセス情報 三嶺は「四国で一番美しい」と評される、知る人ぞ知る絶景の山です。 四国の山というと剣山・石鎚山の日本百名山ばかりが目立ちますが、三嶺は高知県最高峰で日本二百名山・四国百名山にも選ばれているんですよ。 観光客でも安全に登れる剣山とは違って本格...2022.10.102023.05.30山の情報高知県
山の情報【六甲山|兵庫県】人気のロックガーデンを歩こう!下山後は有馬温泉と食べ歩き 六甲山は人気の観光地として広く知られていますが、実は「六甲山」という山は存在しません。 「六甲山」とは宝塚から須磨まで続く六甲山系全域を指すもので、最高峰は「六甲山最高峰」と称されています。 この六甲山系は登山コースがとても多くバラエティー...2022.09.222023.05.26兵庫県山の情報