活動日記比良山系の釣瓶岳|美しい稜線!~畑バス停からゆるり往復登山 YAMAPの活動日記を毎日チェックする夫から、釣瓶岳(つるべだけ)という山がすごく綺麗だという報告を受けました。 どこやそれは???と調べてみたら、比良山系の最高峰「武奈ヶ岳」のお隣にありました。 坊村から登るか?ガリバー旅行村から登るか?...2023.09.24活動日記滋賀県
兵庫県【恐怖】須磨アルプスの名勝「馬の背」を撤退・・・高所恐怖症には怖すぎる細尾根 夫婦で登山を始めて約2年。アクセスしやすい六甲山系から活動を始め、滋賀県や三重県、大山や剣山などにも足を運んで、200以上もの山に登頂してきました。 高所恐怖症でビビりな私は、山の情報をしっかりと調べたうえで「問題ない」と判断してから登山計...2023.04.132023.09.28兵庫県活動日記
徳島県【遠征登山リベンジ編】感動!紅葉と初雪の次郎笈・剣山~最高に美しい稜線を歩く 9月、楽しみにしていた剣山で大雨に見舞われ、山頂は真っ白&暴風で立つのもやっと。来年にリベンジしても良かったのですが、どこか気持ちがスッキリせず・・・紅葉まつり開催のポスターを見て「この景色を見たい!!」と思い、1ヶ月後に再び徳島県へ行って...2022.11.222023.01.14徳島県活動日記
兵庫県兵庫県最高峰の氷ノ山|忘れられない素敵な出会い~こしき岩に登ると絶景でした! 兵庫県出身の夫は登山を始めたときから「いつか氷ノ山に登りたい」と言っていて、われわれの1つの目標でもありました。 今年のゴールデンウィークに笠形山山頂から冠雪した氷ノ山を眺めた時、「いつか登りたい山」から「今すぐにでも登りたい山」に変わりま...2022.11.032023.06.03兵庫県活動日記
活動日記小雨降る5月の武奈ヶ岳|坊村登山口から往復6時間~序盤の急登がキツくなかなかハードな山でした 2022年4月末に権現山から打見山へと縦走したのですが、この時バスに乗っていたほとんどの人が坊村へ向かっていました。平バス停で下車したのは我々を含め3名。 そこまで人気の武奈ヶ岳、いつか登ってみたい!と思っていたら、友人に連れて行ってもらえ...2022.10.202023.06.01活動日記滋賀県
活動日記【大阪から四国へ遠征登山】高知県最高峰の三嶺へ~撤退か登頂か…天候不良に悩まされた遠征2日目 四国遠征2日目は高知県最高峰の三嶺に登る予定です。しかし前日は大雨で散々な剣山、2日目の朝も雨の予報でした・・・「もし雨が降っていたら観光して帰ろう!」と決めて就寝。 予定狂いまくりの遠征登山2日目、最初に言っておくとかなり無茶しました・・...2022.10.132023.06.02活動日記高知県